機材レビュー– category –
-
X100Vが高騰している理由は?
FUJIFILMのコンパクトデジタルカメラであるX100Vが今物凄い人気、値段高騰していますね。 私もFUJIFILMに乗りけるきっかけとなったX100Vは昨年購入しましたが、その時すでに在庫がなくなりかけている時であったため、定価よりも割高で在庫がある所から新品... -
FUJIFILM X-T30 実は初心者におすすめなカメラ
初心者がカメラを選ぶのって、正直どうやって選べばいいか分からない人の方が多い多いです。 スペックはある程度欲しいと最初から希望しない限り、10年以上前に販売されたカメラでも全く機能的に問題ありません。 私が思うに、初心者がカメラを選ぶ時は、... -
X-E4にズームレンズをつけてスナップしてきた。
X-E4と言えば比較的小さめのレンズ、主に単焦点レンズをつけて使う人がほとんどだと思うのですが、今回X-E4にズームレンズ(FUJIFILM XF16-80mm F4 R OIS WR)を付けてスナップをしてきました。 結果としては、X-E4のボディに対してズームレンズは似合わなか... -
やっぱりX-E4がいいと思う理由
早いもので、FUJIFILMのX-E4を購入してから4ヶ月経っていました。 いつか購入したいと思っていましたが、生産終了になったことで早めに購入したわけですが、あまりX-E4の使用率は高い方ではありませんでした。 どうしてもX100Vの方が、カメラのフォルムや... -
[作例あり]ホワイトミストNo1を夜のスナップで使ってみた。
ケンコートキナーから販売されたホワイトミストNo.1を今回使用してみました。 あの人気なブラックミストNo.5では「日常を映画のようなワンシーンを」がコンセプトでしたね。 ホワイトミストNo.1では「オールドレンズの描写のように」となってます。 ブラッ... -
[作例あり]FUJIFILM XF16-80mm F4 R OIS WR このレンズがあれば大体の撮影は困らない事に気づいた。
FUJIFILMの標準ズームレンズといえばXF16-55mmF2.8 R LM WRを使用していました。 ちなみにXF16-55mmF2.8 R LM WRについての記事を書いています。 FUJIFILMのレンズの中でも最高級ズームレンズであるXF16-55mmF2.8 R LM WRを不満なく使用していましたが、今... -
[作例あり]XF27mm F2.8 R WR は超軽量コンパクトで最高なレンズだけど難点もある。
X-E4につけるレンズを迷っている中、やはりこのレンズに辿り着きました。 X-E4はX100Vのレンズ交換式バージョンとして使いたいと考えていました。 その中で様々なレンズを調べてみて、コンパクトで小さいサイズ感、30~40mmの画角と私の希望に当てはまるレ...