初心者向け– category –

-
東京の長秒露光写真撮影スポット13選!
東京のようなビルが多く交通量の多い場所では夜の長秒露光撮影、いわゆるレーザー撮影が捗ります。 東京の夜景と光の軌跡を一枚の写真に収めれば、とてもかっこいい写真が撮影できます。 今回は無数にある撮影スポットの中でも、私が撮影したおすすめのス... -
単焦点レンズの開放F値はF2からでもいいんじゃないか
(今回の記事内容は私の自論であり、万人に押し付けたい意見ではありません。) 皆さんは単焦点レンズはどういう基準で選んでいますか? やっぱ単焦点レンズといえばF1.4とかのレンズだよな開放F値がF2とか眼中にないよ 開放F値がF2を超えるレンズは無条件... -
コントラストが強い写真になぜ惹かれるのか
私は普段の撮影から構図決や編集までを「感覚」で行なっています。 編集する中で見えてくる自分の写真の中でも、私自身の好きが強い作品はコントラストがしっかりあるものばかりでした。 「感覚」でコントラストが強くなるように編集しているのです。 他人... -
[作例あり]GRⅢが良すぎた。
GRⅢが届いたんだけども、想像よりもあまりに良すぎたというのがファーストインプレッションです。 小さくてスナップが撮りやすいカメラなんでしょう? 以前はそのくらいの気持ちでいたのだけれども、明確な使用目的を持って必要だと判断して購入した結果、... -
スマホでもすぐ出来る!予約ツイートのやり方!
Twitterで毎日投稿をする人多いのではないでしょうか。 毎日写真を投稿したり、投稿する時間を決めていても忙しい、、、 時には、投稿するツイートを先に考えてメモに下書きしておき、決まった時間になったらコピーしてツイートするという方法をとっていた... -
私の4年間の写真や考え方の変化
普段写真を撮っている皆さん、どんな写真を撮っていますか? 私はカメラを本格的に始めたのが4年前からです。 その4年間の中で、撮る写真や写真に対しての考え方も変化がありました。 今日はそんな変化のお話。 撮れ高を求めている?スポットでしかカメラ... -
[作例あり]今も現役の10年前の神レンズ!XF35mmF1.4 Rレビュー
2012年に発売したXF35mmF1.4 R。10年経った今でも神レンズと言われています。 価格もお手軽で明るさもF1.4あり、軽量コンパクトであり、換算(53mm)のレンズです。 すでにその条件が揃っている時点で神レンズです。笑 FUJIFILM最初の単焦点レンズとしてもお... -
[作例あり]ブラックミストとホワイトミストの効果の違いと比較
ブラックミストとホワイトミストの違いを皆さんはお分かりですか? 写り自体は似ていることもある為、何が違うんだろうと思うこともあります。 レンズフィルターの効果の強さによっても変わってきます。 今回はブラックミストとホワイトミストの違いも見て... -
マップカメラで中古カメラやレンズを安く買うには?
中古のカメラやレンズってどこで売り買いしてる?? うーん...カメラのキタムラとか、メルカリとかかなあ 皆さん中古のカメラやレンズはどこで買いますか? サイトで検索しても沢山のサイトが出てきますよね。知っているサイトでも、Amazonや楽天、ヤフオ... -
[作例あり]超広角レンズはあなたの世界観を確実に変える
10~12mmの超広角レンズ使ったことある? 広角は24mmくらいまでしか使った事ないよ それはカメラ人生損してるよ 超広角レンズの中でもフルサイズ換算10~15mmのレンズをあなたは使った事はありますか? 使った事が無いとしたら正直勿体無いですよ。 今だとス...